わかとちじかんVol.16 「春は曙、春は忙し」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 2024-04-01

  編集ひと言後記 「北欧の人たちが短い夏をできる限り楽しもうとするように 若栃の人たちは雪解けと共に活動的になり、太陽の季節を楽しみ、たくさん働きます。 (太陽の出ない冬は、省エネモード?)」  

わかとちじかん vol.15 「雪国の暮らしとうさぎの話」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 2024-03-08

  編集ひと言後記   ひろいさんとの出逢いはとても印象的でした。   初夏のある日、みんなでおっこの木の草刈りをしていい汗をかいた後 「おらんちでまんまくってぐか?」と声をかけてくれた彼女 […]

わかとち春山散策のご案内
カテゴリ地域イベント
  投稿日 2024-02-14

  今年で開催20回目となりました。 かんじきを履いて、残雪の残る尾根を歩いてみませんか? 生命の息吹を感じながら、冬ごもり気味だった心と体を目覚めさせましょう! みなさまのご参加心よりお待ちしています。 ・ […]

わかとちじかんvol.14 「自分が心地いいほうを一つずつ選んで」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 2024-02-01

  編集ひと言後記 「内田ボブさんの『小さなトマト』という歌を聴くと、ポレポレ農園が思い浮かびます。 たけのこ × 鯖缶 のお味噌汁、春になったら作ってみたいです。」   2024年2月発行

わかとち産魚沼コシヒカリ お米の特徴と炊き方について
カテゴリ
  投稿日 2024-01-19

                  令和5年の若栃は梅雨の時期まで平均的な気候に恵まれ、順調な作付けからスタートすることができまし […]

「ごはんにまつわるコラム」大募集
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 2024-01-09

  わかとちじかんでひっそりと連載している「ごはんにまつわるコラムリレー」に参加してみませんか?   食べることって、ただお腹を満たすだけの行為ではないなぁとよく考えます。 「何を食べたか」「だれと食 […]

わかとちじかんvol.13 「2024年の抱負」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

  編集ひと言後記 「ちなみに私が選んだ漢字は『舟』です。自分で舵を切れるくらいの小さい舟。」   2024年1月発行

わかとちじかんvol.12 「地元の人から愛される 昔ながらのわかとちの餅」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

  編集ひと言後記 「年末の帰省で持って帰ると必ず喜んでもらえます。御歳暮にぜひ。」   2023年12月発行

わかとちじかんvol.11 「繋ぐ手しごと しめ縄工房若栃」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

  編集ひと言後記 「インターネットで何でも学べる時代。対面で、何かを伝承するこの空間そのものが尊いのかもしれません。」   2023年11月発行

わかとちじかんvol.10 「佐渡へ逃げた真人むじな」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

  編集ひと言後記 「書きながら、頭を使って人間をうまく巻いたむじなが愛おしく思えてきました。」   2023年10月発行

わかとちじかんvol.9 「わかとちのお米 おいしさのひみつ」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

  編集ひと言後記 「秋の朝霧は本当に幻想的なのです。」   2023年9月発行

わかとちじかんvol.8 「地場野菜がおいしい夏!」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

  編集ひと言後記 「夏の食卓のオールスターズ大集合。金糸瓜の甘酸っぱいサラダが恋しいです。」   2023年8月発行

わかとちじかんvol.7 「生きる力を養うために農業を学ぶ」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

  編集ひと言後記 「若栃の自給力の高さを実感しました。みんな暮らし上手!」   2023年7月発行

「わかとち周辺 おさんぽマップ」できました
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 2023-11-16

  若栃のおさんぽマップができました。 集落の皆さんに聞きながら、おすすめの場所や見どころを集めてみました。 意外と知られていない若栃の魅力がたくさん・・・   古民家民宿「おっこの木」に置いています […]

わかとちじかん vol.6 「笹団子の笹はどこからやってくる?」
カテゴリ文化・歴史
  投稿日 

編集ひと言後記 「天職って、あとから気がつくものなのですね。」   2023年6月発行

MENU
PAGE TOP